鋭い曲ができました。シャープ!頭の中にイントロのテュッテュルが出てきて、だいたい1時間くらいで作りました。後半はテンポ150の気に入ってたリフを240にして、めちゃくそ強引に連結してます。
1分あれば読める文量ってどれくらいでしょうか。と思い立って、試しに太宰の「秋」を読みながら測ってみたところ、どうやら895文字くらいのようです。まぁまぁ書かないといけないなー。
試しに文脈をめちゃくちゃにして、一回読んだところをもう一回読ませて、時間稼ぎしてやろうか。本を読んでいるとよくやっちゃうんですよね。途中で別の事を考え出して、周りの風景が気になりだして、アレがやりたいとか、コレがやりたいとか、暇だから読み始めたはずなのに、いざ臨んでいる最中になぜ浮かんでくる?用事の数々。今は邪魔だから、どっか頭の遥か彼方にすっこんでろ。
なんの脈絡もなく、死について考察し始めたりする病気ってあります?
僕は死を救いだと思っていて、でも所詮はそれも拙い切り札であって、バイト先での会話に紛れた生存欲に霧散していく程度の、箱に収まった暴れない暗闇に過ぎず…
みたいな。こんな感じで。基本は「ああ、これ以上考えるのはよそうかなぁ」ってなって、ぎりぎり生き延びるんですけど。もし仮に、自分が目の前に地獄を描いて、そこに予備動作なしで耽っていたら、皆さんは気付くことができるでしょうか。最近気づいたんですが、そういえば文章を打つ速力は、思考の速度に負けているんですよね。つまり、僕がこうやって、出来る限りの速さでもって指を動かしたところで、結局は意識を通じて整理整頓された文であるということです。天才の指使いはおそらく光の速さなのでしょうね。ついでに頭の回転も光に追い付いちゃってて、彼らは時間と完璧に並行した次元に生きているのでしょう。だからあんなに時事ネタ拾うのがうまいんだ。
ジジイになって衰えると、流行には疎くなるそうです。人間はどんどん時間に置いて行かれる生き物であるが故、身体の鈍りとは即ち、生命の鈍化なのでしょう。考えるスピードだけでなく、物事を処理するスピードなんかも、全然冴えなくなっちゃうんです。
こ「こ」で895文字です。「こ」のところで。いかが?